MOTO CORSE Riding Academy(M.R.A.)

「MOTO CORSE Riding Academyのご紹介です。

「モトコルセライディングアカデミー」は、モトコルセグループで開催している、ライディングアカデミーです。オートバイ初心者やリターンライダー、数年乗り続けているけど、乗り方に納得されていない方など。

気持ち良く走れるようになりたい「上手くなりたい/速くなりたい」を叶えます!
ライダーの様々な疑問や課題を解決し、キモチ良く走る為の「上手くなりたい / 速くなりたい」を支援します。
レースをする訳では無くても、多くのライダーの永遠のテーマは「上手くなりたい / 速くなりたい」 ではないでしょうか?

よりスムーズに颯爽とマシンを操れたら、気持ち良くて格好良いですね。
気持ちの余裕や操作の余裕は、様々なシチュエーションでのセーフティーマージンになります。
ライディングスキルの成長に必要なのは、テクニックを知識として理解した上での予習復習と反復練習です。
現状のレベルや目指す目標別に個別のカリキュラムを作成し、各自の進捗に合わせたアドバイスを行います。貴方の知識は今の貴方に見合った知識でしょうか? 頑張り方は正しい方向を向いていらっしゃいますか?


講師と店舗の担当者も情報を共有し、MOTO CORSEグループ全体でサポートをいたします。
走行会場にはMOTO CORSEのスタッフがホスピタリティブースを設営し、他のお客様と共に楽しく快適な環境でスキルアップのをサポートをいたします。

・開催場所は、基本的に千葉県の袖ヶ浦フォレストレースウェイ会員の二輪スポーツ走行枠です。
・走行の他に別途座学にて1回1時間程度の講義を開催いたします。
 ※会場はご相談にて、都内を基本として調整いたします。

詳しくはコチラ⇒⇒⇒⇒

ライディングパーティー モトコルセ スペシャル 2022 開催。

10月4日火曜日、素晴らしい秋晴れの中「RIDING PARTY  MOTO CORSE Special」が筑波サーキット コース1000にて開催されました。


RIDERS CLUB様とMOTO CORSEのコラボレーションイベントです。毎年開催しておりますモトコルセグループのお客様に攻めごたえのある筑波1000コースをたっぷりと楽しんで戴くためのアットホームな走行会です。


クラス分けも、初心者&ゆっくり走りたい人向けの「ピンク」から、マイペースで走りたい「グリーン」、そこそこのペースで楽しんで走りたい「イエロー」、存分に飛ばしてサーキット走行を楽しみたい「レッド」と、各々の希望で安心して走れるよう、4クラスに分けての走行です。


ライディングパーティーならではの、豪華なゲストライダーの皆様もご参加頂いて居ります。

中野様、友野様、溝口様、ありがとうございました。


走行スタート前のピットロードでも、和気あいあいのアットホームでゆったりとした雰囲気です。


走行前のピットでは、皆さんタイヤの内圧をチェックしたり、ゴープロなどの撮影機器のチェックなど、それぞれ真剣な眼差し。


走行の合間では、のんびりとくつろいで参加者同士がワイワイと、バイク談議に花を咲かせます。


緊張感よりも、一日をゆっくりとバイクを使って思う存分楽しむ!そんな和やかな雰囲気のイベントとなっております。


元GPライダーの中野真也様は迫力のライディングフォームで、豪快な走りをご披露頂きました。


先導走行を務めて頂きました、中野真也様の隊列。ライディングフォームが美しく、ラインなども参考にさせて頂き、とても勉強になります。


MFJ公認インストラクターで在り、ドゥカティジャパン公認インストラクターの友野龍二様のライディングは、とても綺麗でお手本の極み。


友野龍二様には、先導走行だけでなく、希望者をムルティストラーダV4Sの後ろに乗せてタンデムライドを実施。ブレーキポイントやアクセルのポイント、走行ラインなど、じかに体験できる貴重な機会を披露して頂きました。


先導走行を務めて頂きました、溝口真弘様。スムーズで美しいライディングフォームはとても勉強になります。


先導走行は車種も変えて、お手本になるライディングを行って頂けますので、参加の方々は非常に勉強になります。


赤ゼッケンクラスの熱い走りの方々は、傍で見ていてもカッコイイですね。


各々の参加クラスで、慣れ親しんだ様々な愛車を持ち込んで、それぞれのペースでサーキット走行を楽しんで戴きました。


 

RIDING PARTY in MOTEGI 2022′ 0514.

朝からの雨天がウソのように晴れ渡り、ライダースクラブ主催のライディングパーティーを、皆さん楽しまれたようです。


走行前のブリーフィングでは、GPライダーの青木宣篤 選手がレクチャー。皆さん真剣に聞き入ってます。


青空が広がり、路面もドライに変わって来ていよいよコースインです。


ピットガレージでは、空いている時間に楽しいバイク談議に花が咲きます。


参加の皆さん、それぞれがマイペースでサーキットイベントを楽しんでおりますネ。

ご参加頂いた皆さん、お疲れ様でした。

またのご参加をお待ちしております。

サーキットイベント

DucatiのDNAが覚醒するサーキットイベントは、モトコルセのお客様限定で毎年開催の「ライディングパーティ・モトコルセスペシャル」、アットホームな雰囲気で上級者のみならずサーキットデビューにもお薦めです。


また袖ケ浦フォレストレースウエイ、筑波サーキット、グランプリコースであるツインリンクモテギで開催される楽しいプログラムが満載のサーキットイベントにも、ホスピタリテントの設営とメカニックが同行するという万全な体制で参加しております。

「本来の性能を発揮するDucati」をサーキット初心者も安心して楽しみながらスキルアップ頂けます様お客様をしっかりサポート致します。