
Ducati 1299 Panigale S
ドゥカティ 1299 パニガーレS
Sold
走行距離 | 11,809 km |
年式 | 2015 |
カラー | 90’アニバーサリオカラー / カラーラッピングフォルム施工 |
排気量 | 1,285 cc |
車検 | 新たに2年を取得してのご納車と成ります。 |
保証 | 15ヶ月 距離無制限 |
ロードサービス | 1年間 距離無制限 |
タンク / フェアリング | 綺麗です |
タイヤ | 8分山です。 |
ブレーキ | 距離相応の状態です。 |
チェーン / スプロケット | 距離相応の状態です。 |
※1 車輌本体価格(現金販売価格)には保険料、税金(消費税を除く)登録等に伴う費用等は含まれておりません。
※2 参考乗り出し価格には法定費用、自賠責保険、整備費用、登録費用、車検取得費用など最低限かかる諸費用を加算したおおよその価格となります。ご契約条件により乗り出し価格は変わります。

パニガーレシリーズ最後のハイパワーL型ツイン搭載。フルカスタムの1299パニガーレS
1299パニガーレSは、先代の1199から排気量を拡大し、電子制御テクノロジーを採用したスーパーバイクで、パニガーレシリーズの最後のハイパワーL型ツインエンジン「スーパークアドロ L型2気筒 4バルブ、 デスモドロミック 水冷エンジン」を搭載したモデル。アルミモノコックシャシーに搭載された排気量 1,285ccのスーパークアドロエンジンは日本仕様で175ps、フルパワーで205psを発生。車両重量が乾燥重量166.5kgという脅威の軽さを誇る車体を生かし、強烈な加速と鋭いハンドリングを誇るバイクで、発表当時の先進電子制御システム満載のフラッグシップモデル。オーリンズ製のスマートECシステムによる、セミアクティブサスペンションは、ライディングモードと連動して路面状態やバイクの加速や減速、バンク角などを検知して常に最適な状態の減衰に成るよう、自動的に変化致します。ABS、DTC、EBCなどの電子制御はライディングモードと連動させる事で、好みのセッティングやモードに合わせた変化を簡単に楽しむ事が出来ます。また、コーナーの進入時などのハードブレーキングでは、ノーズダイブを抑制してくれ、安定したコーナーアプローチが可能となり、コーナリングに集中する事が出来ます。
コチラの1299パニガーレSは、ラッピングによる施工にて、2016年に発表されたドゥカティ社の創業90周年記念モデル、1299パニガーレSアニバーサリーモデルのデザインをモチーフに、カラーリングを変更しております。更にショートナンバーホルダー、ステップキット、ミラー、カーボンパーツ等々、数々のカスタムが施されております。
搭載されている排気量 1,285ccのスーパークアドロ L型2気筒 4バルブ、 デスモドロミック 水冷エンジンは、日本仕様で175ps、フルパワーで205psを発生するパワーユニット。この後のスーパーバイクのフラッグシップモデルは、V4エンジンに移行していくので、Ⅼ型ツインのハイパワーエンジン搭載の通常ラインナップモデルとしては、最後のモデルと成って来ます。(2018年には、1299パニガーレR ファイナルエディションの発表が在ります)標準装備として、スリッパークラッチやアップダウン対応のクイックシフターを装備、ワインディングやサーキットで楽しさを発揮してくれる装備です。
コチラの車輛には、アクラボビッチのチタニウムエキゾーストシステムが装着されておりますが、日本の道路交通法では公道でのご使用が出来ません。ノーマルにお戻しして、新たに2年車検をお取りしてのご納車と成ります。
また、アクラボビッチのエキゾーストシステムはサーキット等でのスポーツ走行などでご使用できる様、ご納車時には付属品としてお渡し致します。
電子制御されたセミアクティブサスペンションシステムでは、フロントに43㎜径の倒立チタンコートされたオーリンズフォークを採用、リヤには同じくオーリンズ製のTTX36ダンパーを装備しております。コーナー侵入時などのハードブレーキングではノーズダイブを抑制する機構や、加減速、バンク角に適応したコントロールを電子制御で行って、ライダーはコーナリングに集中する事が出来る、安心感の高い足回りとなっております。
以下、満載のカスタムポイントをご紹介
コチラの車輛の特徴であるカラーリングは、ラッピング施工によりグロスホワイトとドゥカティレッドのツートンにカラーリング変更されており、ショートナンバーステーなどで、スタイリッシュな仕上がりと成っております。
ポジションを変更できる、CNCビレット削り出しステップキットはAELLA製、ステップには滑りにくい加工が施されておりスポーツライディングでは有難い装備となっております。
MOTO CORSEオリジナルパーツのチタニウムプロテクションスクリーンを装備してラジエーターコアを保護、車高調整の可能なリンクロッドを装備して、車体の前傾具合や足つきの改善など、調整が可能となっております。
ブレーキシステムは、ブレンボM50モノブロックキャリパーに、330㎜径のディスクローターを組合せ、ボッシュ製コーナリングABSシステムを採用してコントロール。リヤには245㎜径のディスクローターとブレンボ2ピストンキャリパーを採用しております。また、前後のホイールにはマルケジーニ製の鍛造アルミホイールを採用、軽快なハンドリングとストッピングパワーに貢献しております。
細部に渡るカスタムは、Rizoma製のフルードタンクを、ブレーキ・クラッチ・リヤブレーキタンクと赤のアルミビレットで統一。ブレーキレバーもドゥカティパフォーマンス製に交換しております。
AELLA製のクラッチレリーズ、Babyfaceのフレームスライダー、デイトナのヘルメットホルダーを装着。
ミラーはFARのウインカー内蔵タイプ、ドゥカティパフォーマンス製カーボンタンクパッド、ドライカーボン製リヤマットガードを装着。
各所に散りばめられた、デザインボルトやフレームプラグの数々。
電子制御満載の機能はハンドル左側に設けられたスイッチ類で、コントロールできます。RACE、SPORT、WET と3種のライディングモードを始め、DTC(トラクションコントロール)、EBC(エンジンブレーキコントロール)、DWC(ウイリーコントロール)等々の介入度合いなどは、TFTフルカラー液晶のディスプレイ下側に表示、確認しながらの操作が可能です。シンプルで視認性の良いメーター類は右方向へ登っていくバー表示の回転計、中央部にデジタル表示された速度計、右端にはシフトポジション等、走行中でも瞬時に認識できる見易さで配置されております。
クレジットお支払計算シミュレーション
実年 2.5%
月々のお支払い額をご参考いただけます。
※実際の契約時と金額が異なる場合があります。起算月などによっても若干の変動がある場合があります。参考としてお考えくださいますようご案内申し上げます。