ウエットタイプのクラッチシステムが標準のドゥカティ・ストリートファイターV4S。
ドゥカティパフォーマンス、オプション品として設定のSTMスリッパークラッチKITをオーダー頂き、換装致しました。
ストリートファイターV4S、オリジナルでもスリッパークラッチは搭載しております。
しかしSTMのキットは更なる上の感覚を味わえます。サーキット走行や峠のようなワインディングを攻める時、ハイスピードからシフトダウンをしながらのコーナーアプローチでは、更なるスムーズさを体現出来ます。歴代のドゥカティに搭載されて来たドライクラッチ独特のサウンドは、ドゥカティらしさの象徴でも在り、憧れの存在でもありました。
そのドライクラッチを、STM-SBKタイプのスリッパークラッチを、オプションとして組むことが出来ます。
一体型のカバーから、マグネシウム合金製の「分解できるクラッチカバー」へ変更してから、オープンクラッチが搭載できるようにして、STM EVO-SBKスリッパークラッチへ換装。急激なシフトダウン時にもスリッパー機構がより効果的に働き、スロットルオフ時でも滑らかな走行が可能になります。
ハウジングと48歯クラッチプレートパックを備えるアルミニウム製で、ドリブンプレート9枚とドライブプレート9枚 (直径 138 mm) から構成されます。
加えて、カタログから異なるセカンダリースプリングを選ぶことで、エンジンブレーキの機械レベルでのカスタマイズが可能です。
最新のパニガーレV4SPⅡやストリートファイターV4SPにも搭載されている特別な存在のドライクラッチ、やはり憧れるパーツです。
スポーティな走りをする、ドカティスタには必須の定番のオプショナルパーツですね。