News

bimota DB7 オロネロ をご紹介致します。

bimota DB7 oronero

初年度登録2009年12月、走行距離 10,960km。車検は新たに2年取得してのご納車。3ヶ月又は距離3,000Km迄の保証及び、1年間距離無制限のロードサービスが付帯します。

bimota DB7のラインナップ中でもスペシャルなカーボンフレーム、カーボンスイングアームを採用した、超軽量モデル。

上下のフェアリング、前後フェンダー、シートフレームと、随所にドライカーボンを採用。ジュラルミンプレートにクロモリフレームを組合せたスタンダードでは無く、ジュラルミンプレートにカーボンフレームを組合せたスペシャルな仕様のモデルがオロネロです。


パワーユニットは、ドゥカティのスーパーバイク 1098Sと同じ、ドゥカティ製水冷L型ツイン、テスタストレッタエボルツィオーネエンジンを搭載。ECUはビモータオリジナルのセッティングで、ドゥカティ1098とは違った味付けで乗り易く成っております。


bimota DB7 oronero は、フェアリングの他、シートフレーム、メインフレーム、スイングアームもドライカーボン製。

特にメインフレームとスイングアームは、カーボンパイプとアルミの塊から削り出されたブロックを組み合わせ、剛性を高め軽量に仕上げた独特なパーツ構成。究極な軽さを誇る車体です。


エキゾーストシステムもステンレスパイプとチタニウムサイレンサーを組合せ、後方に跳ね上がる特徴的なデザインのサイレンサーを持つ上質な仕上げ。ココから吐き出されるエクゾーストノートは、ドゥカティとはまた違った心地よいサウンドを聴かせてくれます。


純正装備のドライクラッチは、STM エヴォルツィオーネ レーシング スリッパークラッチ コンプリートキットを用い換装、ドゥカティエンジン独特の強大なバックトルクをスムーズにコントロールして、コーナーへの進入が楽しくなります。


ブレーキシステムは、フロントにブレンボ製モノブロックキャリパーを採用、BRAKING社製のペータルディスクローターを装着しております。リヤにはビモータの対向ピストンキャリパー、ローターはフロント同様、BRAKING社製のペータルディスクを装着しております。


リヤダンパーは、オーリンズ製のTTX36ダンパーキットをチョイス、リモートアジャスターでプリロードも容易に調整できるフルアジャスタ―サスペンションを搭載。フロントにはマルゾッキ製の、倒立フルアジャスタブルフォークを採用、オーナーの好みに調整可能です。


ブレンボ製ラジアルブレーキマスターを装着、クラッチマスターはCNC削り出しのラジアルマスターをチョイス。フルードタンクは左右ともCNC削り出しのモトコルセオリジナルタンクを採用、ハンドル回りをスッキリと仕上げ、上質さを演出しております。


ドライカーボン製、テールカウル一体式のモノコックシートフレームには、モトコルセオリジナルスペシャルオーダーシートを装着。

カーフレザーの上質な質感に、ダイヤステッチで仕上られた美しいデザインのシートが、高級感を醸し出します。


EKチェーンThreeDを採用し、CNC削り出しスプロケットとを組合せ、低フリクション化を実現。オロネロの軽量な車体を、スルスルと軽く加速させます。


GET製のビモータDB7オロネロ専用のメーターパネル。シンプルな液晶画面で視認性が良く、右方向へ山なりに弧を描く回転計も、レーシーな雰囲気と視認性の良さが評判でした。


僅か数台しか、入荷していないDB7&8の中でも、特に貴重な「オロネロ」。オリジナルに近く、良い状態を保たれている貴重な車輛。

アグレッシブなスタイリングで、乗り易さと軽さに驚くロードゴーイングマシン。

手にされるのは今がチャンスです!!